人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都・鞍馬口の現代美術ギャラリーHRD FINE ART(www.hrdfineart.com)のディレクターによるアート関係諸々ブログ。時にはアートと無関係な話題もあります。気が向いたら更新。
by hrdfineart
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
ギャラリー
展覧会企画
アーティスト
イベント
レポート
雑感
おしらせ
未分類
以前の記事
2024年 07月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 08月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
最新の記事
関連アーティスト情報【202..
at 2024-07-28 02:03
「GOLD EXPERIEN..
at 2024-07-19 03:47
関連アーティスト情報【202..
at 2024-07-18 14:51
関連アーティスト情報【20..
at 2024-07-01 14:46
関連アーティスト情報【202..
at 2024-05-27 13:10
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


美術評論家と写真評論家

世の中にはありとあらゆるものについての評論家が職業として存在する。
美術ももちろんその例外ではなく、大きく括ると美術評論家という母集団があって、それぞれが得意とする持ち場というかポジションに就いて、評論活動を行っている。評論の対象になるのは、ほとんどの場合現在進行形で進んでいる物事・事象・社会活動なので、美術評論も現代美術ないしは現在の美術がその対象になっている。古美術の専門家や研究者というのはいても、古美術評論家という職業を聞かないのは、古美術が(あるいはもっと正確に言えば古美術の発生が)現在進行形ではないからだ。

得意とする持ち場、ポジションについては、それが日本の美術であったり、欧米の美術であったり、アジアの美術であったり、その中でも中国の美術であったり東南アジアの美術であったり、あるいは絵画、立体、インスタレーション、ビデオ、写真、身体パフォーマンス等々のメディアであったりする。

ここでふと素朴な疑問を感じるのは、世の中には「美術評論家」とは別に「写真評論家」というジャンル(あるいはフィールド)が存在するらしい、ということだ。ジャンルというより肩書きと言ってもいいのかもしれないが、美術評論家と並立して、写真評論家と呼ばれる人々がいる。そして、写真評論家は美術評論家の単なる一サブジャンルではないようだということも、絵画評論家とか彫刻評論家とか版画評論家とかインスタレーション評論家という用語はほとんど耳にしないことから何となくうかがえる。

そもそも現代美術においてはクロスメディア・マルチメディアの表現者が多く、媒体の違いにはあまり大きな意味を与えられていない。にもかかわらず、の「写真評論家」なのだ。
これは日本に限った現象なのかどうか、浅学にして他の国の事情はよくわからない。わからないながらも、いろいろな付帯的疑問符が浮かび上がってくる。美術評論家でありながら写真を得意分野とする人は写真評論家ではないのか? 写真評論は一般の人々が撮影した旅先の記念スナップをもその評論の対象とするのか? 雑誌などのコマーシャル写真も評論の対象になるのか? 報道写真は? 写真評論は写真と大変近しい関係にある映像作品はその守備範囲としないのか?

少なくとも絵画の展示やインスタレーション展示を記録した写真を評論した文章は今まで目にしたことはないし、アーティストのプロフィール写真を論じた文章にも出会ったことはない(後者なんか誰か書いたら面白いと思うんだけど)。写真と美術との関係を考える上で(あるいは美術としての写真を考える上で)、「写真家」や「写真展」というタームも分析対象として興味深いけれど、「写真評論家」という分類も非常にいろいろなものを含んでいるなと思いながら、特に結論めいたものはないままこの項はとりあえず終わり。
by hrd-aki | 2010-06-17 17:34 | 雑感
<< 「レゾナンス 共鳴」展 「甘い雨」展 >>