人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都・鞍馬口の現代美術ギャラリーHRD FINE ART(www.hrdfineart.com)のディレクターによるアート関係諸々ブログ。時にはアートと無関係な話題もあります。気が向いたら更新。
by hrdfineart
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
全体
ギャラリー
展覧会企画
アーティスト
イベント
レポート
雑感
おしらせ
未分類
以前の記事
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 08月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
最新の記事
「公募・スイカ美術展」報告
at 2024-11-29 19:55
関連アーティスト情報【202..
at 2024-11-23 13:45
関連アーティスト情報【202..
at 2024-11-22 14:40
関連アーティスト情報【202..
at 2024-11-15 12:24
「公募・スイカ美術展」途中経..
at 2024-11-10 04:29
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


TQとJQ

昨年12月に台湾の高雄でアートフェアに出展したときに通訳としてお手伝いしてくれたLさんからは、台湾にまつわる様々なことを教えてもらって勉強になったのだが、そのひとつが「TQ」という言葉だ。「Taiwan Quality」の頭文字を取ったもので、台湾人らしい気質の表れた、いい加減で適当な対応や態度、習慣などを自嘲気味に表現した言葉で、一種のネット用語なのかもしれない。韓国でも、即断即決でせっかちな社会風潮を「Korean Style」と呼ぶ人がいるけれど、それと似たような感覚だろう。逆に綿密できっきりとした物事の運び方や対応を「JQ」と呼んだりするらしい。こちらは「Japan Quality」の略だ。

高雄に数日間滞在して、確かにいろいろと「緩い」対応を目にし、体験することはあった。例えば、レストランに食事に行こうとアートフェアの会場からタクシーに乗ったときのこと。走り出したタクシーが何やら横道にそれたかと思うと、なんとガソリンスタンドに入っていくのだ。客を拾ってから給油をするタクシーというのは日本では(よほどの長距離でない限り)なかなかお目にかかれないだろう。

かき氷の屋台も面白かった。そのお店には「午後3時からオープン」と張り紙がある。行ったときはまだ2時にもなっていなかった。開店まで1時間以上ある。アートフェアの会場に戻らないとならないので、そんなに待つわけにはいかない。ところが、Lさんに隣の麺屋さんのおばさんに聞いてもらうと、「2時には開くよ」と言う。そして果たして、間もなくかき氷屋の店主のおばさんがやってきてせっせと準備を始め、本当に2時には僕たちもおいしいかき氷にありつくことができた。

行きたいと思った海鮮のお店が2日連続で閉まっていて(「臨時休業」などの掲示は一切なし)、結局行けずじまいだったという、逆のパターンもあった。

台湾の人に言わせると、同じ台湾の中でも地域差があって(まあ当たり前だ)、南部にある高雄の人々は北部の台北などの人々と比べると土着的な気質が強い、ということもあるらしい。よりTQ的な雰囲気が強いと言い換えてもいいのかもしれない。こちらがひとときの旅行者にすぎないからなのか、あるいは温暖な気候でこちらも気分がオープンになっていたせいなのか、「TQ」に直面しても、面白いとは思ったものの、特に腹が立ったりイライラしたりはしなかった。もちろん人によっては我慢がならないということもあるのかもしれないが、少なくとも僕個人は嫌な気分にはならなかった。

日本的な「きっちり」「几帳面」、言うなれば「JQ」は、それが実際に日本人の全体的な気質と呼ぶことができるものなのかどうかは疑わしくもあるけれど、すでに国際的にも「日本のイメージ」の共通認識として受け入れられている感がある。「日本は/日本人はきっちりしていなければならない」という無言の規範として、日本社会全体を圧迫しているようにすら思う(これは現代アートにも言えることなのだけれど、ここではやや脱線になるので深入りはしないでおこう)。

日本もよく知るLさんが「これもTQですね」と言うとき、そこには自国文化に対する自嘲や、海外からの客人に対する自己弁護的なエクスキューズももちろん含まれるのだろう。しかしそれ以上に僕が感じたのは、TQ的なものを笑って許す余裕、度量の大きさのようなものだった。「まあ別にいいじゃない」と思えば、ピリピリと無駄に神経をすり減らすこともない。怒ってネガティブな気分になることもない。そして、ネガティブな気分よりもポジティブな気分のほうが、生み出せるものははるかに大きいし、きっと美しい。

日本が空港のトイレの清潔さを自慢するようになったのはいつ頃からなのだろうか。人間や社会が費やせるエネルギーの総量は決まっているはずだ。きれいなトイレとか、秒単位で正確な鉄道の運行とか、絶対に休まないコンビニとか、そんなことに過剰なエネルギーを注ぎ込んでいるうちに、もっと大事なことに注ぎ込むべきエネルギーが削り取られて足りなくなってしまう。そうやってJQを追求した末にたどり着いたのが、今の日本社会の閉塞感なのではないか。

ないものねだりなのかもしれないし、隣の芝生が青く見えるだけの話なのかもしれないが、台湾・高雄の夜市ででかい牡蠣を肴に紹興酒のグラスを傾けながら、そんなことを考えていたのだった。

***

TQとJQ_a0123573_02571493.jpg

TQとJQ_a0123573_02574131.jpg
餅やタピオカなど具だくさんのかき氷。うまい。

TQとJQ_a0123573_02574711.jpg
結局行けなかった海鮮のお店。

TQとJQ_a0123573_02575342.jpg
おまけ。TQな(?)ストリートアート。すごい。かなり良い。


by hrd-aki | 2020-01-09 03:09 | 雑感
<< 関連アーティスト情報【2020... 関連アーティスト情報【2020... >>