カテゴリ
全体ギャラリー 展覧会企画 アーティスト イベント レポート 雑感 おしらせ 未分類 以前の記事
2024年 07月2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 08月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
極細かりんとう風イルミネーション
大阪・御堂筋のイチョウ並木のイルミネーションが始まった。特にわざわざ見に行ったわけではないけれど、ちょうど近くに用事があったので目にすることができた。
大阪府の橋本知事の大号令で始まったというこのプロジェクト。人を集めて盛り上げて大阪の景気を良くしようという動機は大いに買うべきだと思うけれど、どうにも「美しくない」のが気になった。ニュース映像で見ていても思わず笑ってしまったのだけれど、実際にその場に立って見ても滑稽な印象は拭えなかった。 イチョウの木の幹だけにLEDを絡みつけているから、光る棒がひょろひょろと立ち並んでいるようにしか見えない。普通、並木を活かしてイルミネーションをつくる場合には枝も使って広がりと奥行きを持たせるようにするものだと思うけれど(少なくとも僕がこれまで見てきたものでは例外なくそうだった)、イチョウの木の場合にはそれが技術的に難しかったのか、あるいは別の積極的な(美的な、デザイン的な)理由があってこうしたのか。ニュースで聞いた限りでは、イチョウ並木の効果的なイルミネーションについて1年間研究した結果がコレだというけれど、それが本当だとしたら「美しくできないからやらない」という結論もありだったのではないかと思う。 イチョウの幹は比較的まっすぐ上に向かって伸びるものだけれど、しかしそれでも自然の産物だから90度直立というわけにはいかない。太さもいろいろだし、曲がり方も不揃いだ。そこに「LEDの菰巻き」がぴったりと密着しているから、輪郭の不規則さが極端に目立つ。 オーガニックな感じがいいと言えばそうなのかもしれないが、しかしやはりそこに感じられるのは「木にLEDをくっつけて光らせました」という、工夫も愛情もない無粋さだけだ。僕はこういったイルミネーションは嫌いではないけれど、そんな僕でももう一度行って見たいとは思わないし、人を呼んで見せたいとも(ハナシのネタとして、ということを除けば)思えなかった。 こういったパブリックプロジェクトにこそ、アーティストの果たす役割があると思うのだけれど、水都大阪とかにはお呼びがかかっても御堂筋のイルミネーションには声がかからないのはなぜなのだろう? 御堂筋の土地の空気を汲み取り、より魅力的な空間へと変化させる演出のアイディアは、国内外問わずインスタレーションのアーティストに求めてきっと得られるものだろうし、それは企画として(話題性も含めて)より広がりを持つに違いない。 予算の問題はもちろんあるのだろう。でも、ニューヨークのセントラルパークのクリスト&ジャンヌクロードの旗プロジェクトなどのことを思うにつけ(実際に見たわけではないけれど)、この国のアート、及びアーティストの置かれた立場について思いを巡らさずにはいられなかった。
by hrd-aki
| 2009-12-16 02:29
| 雑感
|